fc2ブログ

BW4ツアー・秋冬の陣

BW4ツアーの始まり始まり〜♪

まずは秋編です♪

23aki500.jpg

【秋の陣】

11.20(月) 岐阜・中津川「マジョリカ バンブー」
0573-66-7211 
  • https://majolica-bamboo.com
  •    
    11.21(火)石川・金沢「もっきりや」                        
    076-231-0096  
  • https://mokkiriya.com
  •     
     11.22(水)京都・福知山「STUDIO FARM」  
    0773-24-0694  
  • http://studiofarm.jp

  • 11.23(木)鳥取・鳥取「アフターアワーズ」  
    0857-29-4447  
  • http://jazz.afterhours-tottori.jp

  • 11.24(金)京都・京都「西院ネガポジ」
    075-555-5205 info@negaposi.net  
  • http://www.negaposi.net

  • 11.25(土)愛知・名古屋「jazz inn LOVELY」 
    052-951-6085  
  • https://www.jazzinnlovely.com

  • 【出演】
    本多俊之(Ss,As),野力奏一(Pf,Kb),グレッグ・リー(B),奥平真吾(Ds)
    ※全公演共通

    バーニングウェイブ・カルテット秋編です。
    それぞれの会場で、皆さまのお越しを
    心よりお待ちしております。

    そして冬編♪

    23fuyu500.jpg


    【冬の陣】

    12.5(火)福岡・博多「Jazz Inn NEW COMBO」 
    092-712-7809  
  • https://newcombo.sakura.ne.jp

  • 12.6(水)大分・大分「ブリック・ブロック」 
    097-536-4852  
  • http://www.b-block.net

  • 12.7(木)熊本・熊本「Restaurant Bar CIB」  
    096-355-1001  
  • https://cib-co.jp

  • 12.8(金)佐賀・佐賀「ライブハウスRAG.G」  
    0952-26-2687  
  • https://t-a-music.wixsite.com/b-shuffle/rag-g

  •  12.9(土)福岡・小倉「音楽館Twilight」  
    093-562-2311  
  • http://www.maxaudio.co.jp/twilight/

  • 12.10(日)熊本・八代「レストランバー Z」  
    0965-32-1787  
  • https://www.instagram.com/restaurant_bar_z/

  • 【出演】
    本多俊之(Ss,As),野力奏一(Pf,Kb),グレッグ・リー(B),奥平真吾(Ds)
    ※全公演共通

    バーニングウェイブ・カルテット冬編です。
    それぞれの会場で、皆さまのお越しを
    心よりお待ちしております。

    来てネ〜🎷😃♪



    10月20(金),21(土),31(火) 3days@PIT INN♪

    10月の3days@ピットインです
  • http://pit-inn.com/newarrivals/toshiyuki-honda/

  • 02310pit3daysOmote500.jpg
    02310pit3daysUra500.jpg


    10.20(金)
    “THE SUPER QUARTET 2023”
    【出演】
    本多俊之(Ss,As),板橋文夫(Pf),古野光昭(B),本田珠也Ds)
    【予約】
  • http://pit-inn.com/artist_live_info/231020honda/

  • 熱い熱い再演のご要望にお応えして、
    超弩級カルテット再び参集です。
    1986年に、畏れ多くも本田竹広氏、古野光昭氏、日野元彦氏 という
    最強の巨匠方と組んだ「THE SUPER QUARTET」。
    残念ながら竹広氏と元彦氏は鬼籍に入られました。
    このお二人とは大変に縁の深いご両名を今年もお呼びして、
    現在進行形再結成です!


    10.21日(土)
    “Featuring Special Saxophone Quintet & Piano”

    【出演】
    本多俊之(Ss,As),松原孝政(Ss,As),彦坂眞一郎(As),
波多江史朗(Ts),
    大石将紀(Bs),本多尚美(Pf)
    【予約】
  • http://pit-inn.com/artist_live_info/231021honda/

  • トルヴェール・クヮルテット、カルテット・スピリタスなど、
    頂点に君臨するSax四重奏団からの猛者たちとのセッションは、
    私にとってライフ・ワークであります♪
    時には嵐のように、時には悲しい程の凪に、
    
スコアに向かって想像した音などを遥かに凌ぎ、
    もう縦横無尽に駆け抜ける彼ら!ジャズ?クラシック?将又・・?


    10.31(火)
“BW4(バーニングウェイブ・カルテット)”
    【出演】
    本多俊之(Ss,As),野力奏一(Pf,Kb),グレッグ・リー(B),奥平真吾(Ds)
    【予約】
  • http://pit-inn.com/artist_live_info/231031honda/

  • レギュラーグループでのライブです♪
    このバンド名義のアルバムは3タイトルになりました。
    今回もツアー帰りなので超熟成状態であります。
    一応フュージョンバンドに分類されるようですが・・ww
    メンバー皆強い個性の塊なので、
    柔な予定調和などになる訳が無いです♪
    境界ギリギリの線を、微妙なバランスで爆進するサマは、
    まさに燃え盛る波であります!

    【問合せ】ピットイン TEL:03-3354-2024
    絶賛予約受付中です♪

    それぞれの公演で
    
皆々さまのお越しを心よりお待ちしております。



    レポート「JAZZ IN GEIDAI 2023」♪

    日本ジャズ界 世界の至宝 渡辺貞夫氏をお迎えしての
    「JAZZ in 藝大 2023」ご報告です。
    【会場】奏楽堂(東京藝術大学校内)
【日時】9月9日(土)
    【出演】
    本多俊之(Sax)、須川展也(Sax,Cond)、
藤本隆文(Vib)、栃本浩規(Tp)
    古賀慎治(Tb)、岩崎花保(Fl)、村本和毅(B)、叶雅久(Ds)
    東京藝大スペシャルウィンドオーケストラ
    スペシャル・ゲスト:渡辺貞夫(Sax)

    JazzIn Geidai23omo500

    ポスター、フライヤ、そして当日のプログラムも全て
    漫画家・恐竜イラストレーターの
    ヒサ クニヒコ氏にご提供頂いた羽毛恐竜画です。
    題して”ホンダイノサウルス・トシエンシス”
    良いですね〜😃

    JazzGeidaiPro500.jpg


    セットリストです♪

    1st:
    DESAFINADO(Antonio Carlos Jobin)
    ALFIE(Burt Bacharach)
    SYNCHRONIZED QUARTET(本多俊之)
    PEACE(Horace Silver)
    TOKYO DATING(渡辺貞夫)
    IF I SHOULD LOSE YOU(Ralph Rainger)
    LOPIN’(Charlie Mariano)

    2nd:
    TAKE IT EASY(本多俊之)
    LAST BALLAD(本多俊之)
    TADD’S DELIGHT(Tadd Dameron)
    ORANGE EXPRESS(渡辺貞夫)
    DINO MEDLEY(本多俊之)

    Encore:
    HARAMBEE(アフリカ独立の歌)

    1部は、藤本隆文(Vib)、村本和毅(B)、叶雅久(Ds)
    に私のカルテット演奏でスタート♪
    藤本氏は藝大打楽器科の教授であり、
    4本マレットを自在に操る様は
    まさにゲーリー・バートンそのもの、凄い!
    村本くんはコントラバス科2年、叶雅久くんは打楽器科2年
    二人とも現在持てる力は余すところなく発揮出来たね。
    3曲め「PEACE」から渡辺貞夫さんが登場!
    まずこの曲はアカペラで演奏♪ 心に沁みました〜。
    続く貞夫さんのオリジナル「TOKYO DATING」は
    2アルトのクインテット。
    ファンキーにスイングするご機嫌な曲です♪
    スタンダード「IF I SHOULD LOOSE YOU」は私が抜け
    貞夫さんワンホーンのカルテット。
    この曲は貞夫さんの演奏で憶えたので感慨深かったです。
    そしてこのステージの最後「LOPIN’」では須川展也氏も加わり
    3アルトのセクステットです。この3アルトは超レア!
    藝大ならではですね。メーカー的にも
    セルマー、ヤマハ、ヤナギサワ の揃い踏みww
    大ファンキー・ジャズロックで1部終了♪

    BlgJig23A500.jpg
    BlgJig23B470.jpg
    BlgJig23C470.jpg
    ©️東京藝術大学演奏藝術センター(撮影:横田敦史)

    2部は、東京藝大スペシャルウィンドオーケストラの登場です。
    藝大生精鋭部隊に、栃本浩規氏(Tp)、古賀慎治氏(Tb)、藤本隆文氏(Vib)、
    岩崎花保氏(Fl)の教授陣、指揮には須川展也氏という、この公演のために
    特別編成された吹奏楽団です♪
    まずは、私がこの公演のために新規編曲した
    「TAKE IT EASY」「LAST BALLAD」を
    快調に且つ情緒たっぷりに演奏、
    WINDの醍醐味炸裂です!
    ここで再び渡辺貞夫さん登場、
    タッド・ダメロンの「タッズ・デライト」をアップテンポで♪
    いきなりストレートアヘッド・ジャズの世界へ、凄え!
    そして、あの資生堂ブラバス「ORANGE EXPRESS」で
    貞夫さん節爆発〜♪
    私はちょうどオンタイムなので、もう気持ちが高揚して、昂ぶって・・
    貞夫さんと言えば「CALIFORNIA SHOWER」も私はもろオンタイム♪
    アレンジでそのメロディーも入れました〜♪

    この後、恐竜画をご提供下さったヒサ クニヒコ氏をご紹介して、
    本編最後の曲です。この日のために私の恐竜曲3曲を
    メドレーに編曲した「DINO MEDLEY」♪
    (Amplitude〜Wings Of The Wind〜Time To Fly〜Amplitude)
    で一気に悠久の世界へ♪

    アンコールはアフリカ特立の歌「HARAMBEE」を
    渡辺貞夫氏リードのもと、全員で合唱♪ そして
    藝大生有志も次々にアドリブをとる一大ジャム・セッションへ♪
    大団円のうちに幕を閉じました。

    BlgJig23D470.jpg
    BlgJig23E470.jpg
    ©️東京藝術大学演奏藝術センター(撮影:横田敦史)

    この公演に携わったキャスト、スタッフの皆さん
    お疲れさまでした!

    この公演にお越し頂いた皆々さま、
    熱い熱いご声援、誠にありがとうございました!

    BlgJig23G470.jpg
    ©️東京藝術大学演奏藝術センター(撮影:横田敦史)


    私がアルトサックスを始めて、アドリブのお手本にしたのが
    渡辺貞夫さんの吹かれるBebopフレーズです。
    当時カセット・テープを何回も巻き戻して、
    それこそ絡まってしまうまで聴き、耳コピをしました。
    ジャズ理論は氏の書かれた「JAZZ STUDY」で勉強しました。
    そんな”師”と同じステージに立ち、共演し、時間を共有する事は
    私自身にとっても、とてもスペシャルな事でした。
    渡辺貞夫さま、今回スペシャル・ゲストとしてご参加下さり
    本当にありがとうございました!

    BlgJig23H500.jpg





    バーニングウェイブ・カルテットとギターの匠たち&LIVE♪

    BW4(バーニングウェイブ・カルテット)は現在
    野力奏一氏(Kb&Pf)、グレッグ・リー氏(Eb)、奥平真吾氏(Ds)
    それに私めという編成でギタリストが居ません。
    それが功を奏してと言うか
    これまでギターの匠の方々とコラボ、
    アルバムを作ってきました。

    「コンドルは飛んで行く」(2012) with 和田アキラ氏

    condor470.jpg

    私めがデビュー当時(’78)バンドを持っていなかったので、

    あの“プリズム”におジャマして、レコ発ライブなどをさせて頂いていたのです。
    まさにアキラ氏は盟友であります。
    残念ながら2021年に亡くなられました。

    「BEST ANSWER」(2018) with 渡辺香津美氏

    best470.jpg

    何も言う事は有りません、ギター界の至宝であります。
    伝説のバンド”KYLIN”では、音楽は勿論のこと‘箸の上げ下げ“まで、
    まさに“生き方”という事を叩き込まれました〜、感謝!

    「C.C.REX」(2021) with 井上 銘氏

    ccr470.jpg

    多分今一番多忙なギタリストだと思います。
    ギターだけではないです、歌も素晴らし!
    弾き語りライブetc.も敢行、とにかく守備範囲が広く
    才能の固まり(^ ^)

    そしてそして、5月のゴールデンウィークに
    ギターの匠を迎えてライブです!

    ”新宿ピットイン ゴールデンウィーク・スペシャル
      本多俊之バーニングウェイブ・カルテット2days“

    23GWBW665.jpg

    【出演】BW4
    本多俊之(Sax),野力奏一(Kb&Pf),グレッグ・リー(Eb),奥平真吾(Ds)
    【ゲスト】
    5月6日(土): 渡辺香津美(Gtr)
    5月7日(日): 井上 銘(Gtr)
    【問合せ】ピットイン TEL:03-3354-2024
    【詳細・予約】
  • http://pit-inn.com/newarrivals/toshiyukihondabwq2days-jp/

  • まさにバンドとして熟成期真只中のレギュラー陣に
このお二人が来襲です!

    もしも和田アキラ氏がご存命でしたら3daysにしてパーフェクトでした。

    アキラ氏の分まで心を込めての2days♪
乞うご期待!

    必聴・必見です♪
    
皆々さまのお越しをお待ちしております。


    ダイノサックス100万年!!

    230417dinoomo665.jpg

    アニドウ・フィルム主催

    上映有り、トーク有り、生演奏有りの
イベント・コンサートです♪
    【出演】
    
本多俊之(Sax),板橋文夫(Pf)

    古川タク(アニメーター),りんたろう(アニメーター)

    【日時】4月17日(月) 18:30〜21:00

    【会場】杉並公会堂 小ホール
    
【主催・詳細・問い合わせ】アニドウ 
03-5761-8924

    ご予約はこちら:

  • https://anido.com/form/app20230417/

  • 巨匠アニメーターお二人の新作音楽を
    
私めがちょうど同時期に担当したご縁で実現です♪
    
その作品は


    短編アニメーション「フィクション信貴山」

    470信貴山

    制作:タクンボックス
    監督:古川タク
    アニメーション:古川タク
  • https://www.anido.com/information/5164


  • 「山中貞雄に捧げる漫画映画『鼠小僧次郎吉』」

    470鼠小僧

    制作:M2、ジェンンコ、Miyu Productions
    監督:りんたろう
    キャラクターデザイン:大友克洋
    弁士:小山茉美
  • https://natalie.mu/comic/news/513965


  • お二人とも大の音楽好き・ジャズ好き♪

    とくに古川タク氏は、ジャズピアニストの重鎮である
    
板橋文夫氏のCDジャケットのデザインを担当した事も有り、
    
その流れで板橋氏も来襲!デュオ演奏をさせて頂きます♪
    
映像を観ながらのライブ・サントラも敢行♪

    予定セットリストも上がってきました。

    ♪ババロワさんこんばんは
    
♪上京物語

    ♪メトロポリス
    
♪マルサの女 etc.

    乞うご期待です!
皆々さまのお越しをお待ちしております♪

    470DINOSAX100.jpg






    プロフィール

    本多俊之

    Author:本多俊之
    本多俊之 Official Blog へようこそ!

    最新記事
    最新コメント
    最新トラックバック
    リンク
    カテゴリ
    月別アーカイブ
    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    リンク
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード
    QR