チュニジアの夜 & Xmasの夜
12/22(土)は兵庫県立芸術文化センターで
“チュニジアの夜”でした。

奥平真吾氏率いる「ザ・フォース」が母体となったコンサートで、
タイトルが”チュニジアの夜”。
原朋直氏と私がゲストで参加しました。
写真向かって左から、宮川純氏(P)、原 朋直氏(Tp)、私、
川村竜氏(B)、奥平真吾氏(Ds)、太田剣氏(Sax) の面々。
そしてこの日演奏された曲目は、
「モーニン」「ブルース・マーチ」「チュニジアの夜」etc.
タイトル曲も含め、まさに名曲のオンパレード!
三管編成によるジャズの王道をいく演奏は、
まるでアート・ブレーキー&ジャズ・メッセンジャーズ!
イェ〜〜イ!!
12/23(日)は渋谷TOKYO MAIN DININGで
岩男潤子~Xmas Special Live 2012~でした。

写真向かって左から、熊谷ヤスマサ氏(P)、岩瀬立飛氏(Ds)、
岩男潤子さん(Vo)、私、川村竜氏(B)。
主にアニメの世界で声優として大活躍の岩男さん、
ご存知の方も沢山いらっしゃると思います。
今回ゲスト参加という形で、初めてご一緒しました。
やはり素晴らしい声の持ち主でいらっしゃいました!
曲も様々なタイプが有って面白い。
プロデュースは川村竜くんなのです。
彼はBW4のメンバーでもあるけど、
いろいろやってるんですネ〜(前の日の神戸も一緒)。
そしてこの夜は、岩男さんもヴォイスとして参加しての
「マルサの女」を演奏したのです!
いや〜、凄い世界でした!
時に天使のように、時に妖艶!
一緒に演奏していてドキドキしました。
恐るべし岩男潤子!でありました〜。
てな訳で、今年のライブはこれにて終了〜。
来年またお目にかかりま〜す。
“チュニジアの夜”でした。

奥平真吾氏率いる「ザ・フォース」が母体となったコンサートで、
タイトルが”チュニジアの夜”。
原朋直氏と私がゲストで参加しました。
写真向かって左から、宮川純氏(P)、原 朋直氏(Tp)、私、
川村竜氏(B)、奥平真吾氏(Ds)、太田剣氏(Sax) の面々。
そしてこの日演奏された曲目は、
「モーニン」「ブルース・マーチ」「チュニジアの夜」etc.
タイトル曲も含め、まさに名曲のオンパレード!
三管編成によるジャズの王道をいく演奏は、
まるでアート・ブレーキー&ジャズ・メッセンジャーズ!
イェ〜〜イ!!
12/23(日)は渋谷TOKYO MAIN DININGで
岩男潤子~Xmas Special Live 2012~でした。

写真向かって左から、熊谷ヤスマサ氏(P)、岩瀬立飛氏(Ds)、
岩男潤子さん(Vo)、私、川村竜氏(B)。
主にアニメの世界で声優として大活躍の岩男さん、
ご存知の方も沢山いらっしゃると思います。
今回ゲスト参加という形で、初めてご一緒しました。
やはり素晴らしい声の持ち主でいらっしゃいました!
曲も様々なタイプが有って面白い。
プロデュースは川村竜くんなのです。
彼はBW4のメンバーでもあるけど、
いろいろやってるんですネ〜(前の日の神戸も一緒)。
そしてこの夜は、岩男さんもヴォイスとして参加しての
「マルサの女」を演奏したのです!
いや〜、凄い世界でした!
時に天使のように、時に妖艶!
一緒に演奏していてドキドキしました。
恐るべし岩男潤子!でありました〜。
てな訳で、今年のライブはこれにて終了〜。
来年またお目にかかりま〜す。