題名のない音楽会
テレビ朝日の長寿番組、
「題名のない音楽会」の収録に行って参りました。
タイトルは、”高校生VS作曲家〜バンド維新・炎のレッスン”。

作曲家の加羽沢美濃さんと私が、
バンド維新(浜松を拠点に行われている吹奏楽イベント)のために書いた曲を、
それぞれレクチャーするという企画です。
加羽沢さんは「ディアーナの息吹」、
私は「Take It Easy」であります!
演奏してくれるのは、浜松海の星高等学校の皆さん。
数々の賞を受賞している実力派集団、女子校!
いや〜、上手かった!
正直言って、これ程とは思いませんでした。
そして高校生なのに皆大人!(笑)
コメントなど本当にしっかりしているのです。凄いです。
最後に、私もサックス・セクションに加わって演奏しました。
少しでもジャズのニュアンスを伝える事が出来たなら、
とても良かったと思います。

この番組の司会・進行、炎の指揮者!ご存知佐渡裕氏と共に。
佐渡さんには「風のコンチェルト」(須川展也氏よりの委嘱)を、
イギリスのBBCオーケストラで録音した時に指揮をして頂きました。
それ以来なので5〜6年振りでしょうか。
本当に熱い!方でいらっしゃいますネ!

写真向かって右側、作曲家の加羽沢美濃さん、
左側、司会の本間智恵アナウンサー。
オンエアは7/7(日)七夕の日です。
是非観て下さいませ。
お楽しみに!
「題名のない音楽会」の収録に行って参りました。
タイトルは、”高校生VS作曲家〜バンド維新・炎のレッスン”。

作曲家の加羽沢美濃さんと私が、
バンド維新(浜松を拠点に行われている吹奏楽イベント)のために書いた曲を、
それぞれレクチャーするという企画です。
加羽沢さんは「ディアーナの息吹」、
私は「Take It Easy」であります!
演奏してくれるのは、浜松海の星高等学校の皆さん。
数々の賞を受賞している実力派集団、女子校!
いや〜、上手かった!
正直言って、これ程とは思いませんでした。
そして高校生なのに皆大人!(笑)
コメントなど本当にしっかりしているのです。凄いです。
最後に、私もサックス・セクションに加わって演奏しました。
少しでもジャズのニュアンスを伝える事が出来たなら、
とても良かったと思います。

この番組の司会・進行、炎の指揮者!ご存知佐渡裕氏と共に。
佐渡さんには「風のコンチェルト」(須川展也氏よりの委嘱)を、
イギリスのBBCオーケストラで録音した時に指揮をして頂きました。
それ以来なので5〜6年振りでしょうか。
本当に熱い!方でいらっしゃいますネ!

写真向かって右側、作曲家の加羽沢美濃さん、
左側、司会の本間智恵アナウンサー。
オンエアは7/7(日)七夕の日です。
是非観て下さいませ。
お楽しみに!